| 6月17日 TV会議 in SEBRAE 担当者会議 | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | セブラエ・・・インキュベーション的な活動をしている組織です。 | 
             | 
            セブラエの事務所 個人の机が低い衝立で仕切られていました。 | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | セブラエの役員室の前 | 
             | 
            セブラエ内のホール | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | セブラエ内の会議室 TV会議担当者会議の会場です。 | 
             | 
            いつもと違う場所とのことで、回線がうまくつながりません(^_^;) | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | セブラエの方が色々調整をして下さいました。 | 
             | 
            回線接続完了、定刻より30分遅れで開始。 
            セブラエのジョルジュさんも参加 | 
          
          
            | 6月17日 カンポグランデ 病院訪問 | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | カンポグランデの住宅 大きな壁で囲まれています。 | 
             | 
            住宅街の町並み | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | お昼に食べたポルキロ。お皿に盛った分を量り売りしています。色々食べたので思わず大盛になってしまいます。 | 
             | 
            何の木か良くわかりませんが、日本では見かけないので、パチリ! | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | カンポグランデのサンタカーザ病院 | 
             | 
            Tiguman先生と病院内で | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | Tiguman先生と サンタカーザ病院の前で | 
             | 
            病院の駐車場にあった豆の木?インゲンのような実がなっていました。 | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 新里先生と 市立の検査センターにて | 
             | 
            カンポグランデの長い1日目が終わり、ホッとした瞬間です。 | 
          
          
            | 6月18日 TV会議 in SEBRAE 本番   | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 徐々に参加者も集まり出し・・・ | 
             | 
            本番に備え、前日に設定していたお陰で定刻通りに開始されました。 | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 今回は、日本の群馬・岐阜・東京・大阪とブラジルのカンポグランデを結んで行ないました。 | 
             | 
            朝7時からにも関わらず、多くの方に集まっていただきました。 | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | セブラエの代表、カンポグランデ市役所の方、太田市から移住の一世さん | 
             | 
            カンポグランデの小学校の校長先生と先生 | 
          
          
            | 6月18日 タッキー講演 in SEBRAE | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | タッキーが講演したのは、ヘルスライフプランのプロジェクトの説明と活用について | 
             | 
            TV会議から引き続き参加された方 
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 皆さんにとても真剣にお話を聞いていただけました | 
             | 
            参加者の皆さんと記念写真 | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | ユイさんのご家族 | 
             | 
            太田市からの一世さんのお店でランチをご馳走になりました。黄色のボトルはビールがぬるくならない容器です。ブラジルのお昼休みは2時間だそうです!! | 
          
          
            | 6月18日 カンポグランデ 市役所訪問 他 | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | カンポグランデ市のインキュベーションセンター | 
             | 
            何だか良くわかりませんが、キレイな色の木の実 | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 移民百周年の表彰式を見学 | 
             | 
            Tiguman先生が表彰者に! | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | カンポグランデ市の市場、一世の方のおすし屋さん | 
             | 
            久しぶりの日本のご飯に、大きな口でパクリ! | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 沖縄そば!こちらの市場は日系人の沖縄そばが軒を並べ、ブラジル人が舌鼓を打っています。 | 
             | 
            ブラジルのご夫婦はとても仲が良く、いつもご一緒です。 | 
          
          
             
             
              
             
             
             
             | 
             | 
             
             
              |